top of page

8/11配信「暑い日に気をつけたい 楽器の扱い方」

更新日:2024年8月27日

さて、今週は

「暑い日に気をつけたい

楽器の扱い方」について!


吹奏楽コンクールシーズンも真っ盛り。

外に楽器を持ち歩くことも増えますよね!


そんな時に注意したい

楽器の扱い方をお教えします👍


✅ケースに入っていても日が当たったり、

暑いところに置かない


✅外では勿論吹かない!

(たまに野球応援などで外で吹かざるを得ない場合もあります💦 その場合は、吹く時以外はタオルを巻いて直射日光がら当たらないようにしましょう☀️)


✅暑い外からエアコンがついている涼しいところへ

→いきなり楽器に息を吹き込むのではなく、外気と少し慣らしてから吹きましょう


✅水分を必ず拭き取る!

→エアコンが効いた涼しい部屋で練習していると内部にもタンポにも水が溜まりがち。

スワブとクリーニングペーパーを使用して水分が残らないように気をつけましょう!


何か楽器に違和感があったら

すぐにリペア(修理)へ行きましょう💨


今後も定期的にクラリネットに関する情報をお届けしますのでぜひお楽しみに🎁!!


それでは、素敵なお盆休み&クラリネット練習ライフをお過ごしください✨

Comentários


bottom of page